- 2023/08/08
- 能力開発委員会より研修会のご案内
- 2023/06/30
- 第6回学術集会 演題・CVPPPインストラクター課題論文募集について
- 2023/06/30
- CVPPPインストラクター課題論文作成規定はこちら
- 2023/05/18
- 令和5年度CVPPPインストラクター養成研修会開催について
- 2023/03/02
- 東京都の精神科病院で起こった看護師による入院者への虐待事件に関する会長声明を発出しました。
- 2023/02/20
- 第1回CVPPPトレーナーフォローアップ研修は定員に達したため、募集を締め切らせていただきました。
- 2022/12/22
- CVPPPトレーナーフォローアップ研修開催について
研修募集要項はこちら - 2022/12/02
- 来年度CVPPPインストラクター更新の方へ 申請書類はこちらから
詳細は、包括的暴力防止プログラム(CVPPP)インストラクター制度ガイドブックをご確認ください。 - 2022/10/25
- 2022年 CVPPPインストラクターフォローアップ研修開催について
- 2022/09/12
- 能力開発委員会より研修会のご案内
お知らせ
日本こころの安全とケア学会

当事者中心のケアを追求していく学会
我が国の精神科医療を取り巻く環境は近年大きく変化し、精神科病院では専門分化が進み、当事者の生活の場は在宅へ移行してきています。
中でも基軸となる概念はリカバリーであり当事者中心のケアが求められています。
本学会ではCVPPP(包括的暴力防止プログラム)をひとつの研修コースとして行い、トレーナーやインストラクターを輩出しております。精神科の仕事に興味のある方は、当学会にご連絡ください。
日本こころの安全とケア学会の取り組みについて
お問い合わせ
これまでに多くのCVPPP(包括的暴力防止プログラム)トレーナーやインストラクターを輩出している実績がございます。
興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
TEL:080-8809-1103
お問い合わせはできるだけメールにてお願いします。
jascmh.cvppp@gmail.com